口臭について知っておこう2

こんにちは。

新桜ヶ丘にあります

エミデンタルクリニックの岸です。

今回は前回に引き続き、

口臭についてお話ししたいと思います。

前回は「口臭の種類と原因」についてお話ししました。

前回のお話はこちら

今回は「口臭を防ぐ方法」についてお話しします。

まず、生理的口臭を防ぐには・・・

朝起きた後、しっかり食事(固形物)を摂り(よく咀嚼し)唾液をしっかり出しましょう。

続いて、病的口臭(腐敗臭)を防ぐには・・・

ひとつ目は原因となる『歯周炎』を治療すること

そして、もうひとつは『舌苔』を取り除くことです。

『舌苔』とは、舌についているクリーム色の物のことです。

では、なぜ『舌苔』を取り除く必要があるのかといいますと・・・

①病的口臭(腐敗臭)の正体は主に口の中のタンパク質が細菌によって分解される(腐敗する)ことにより発生する「悪臭のガス」である。

②『舌苔』は、この発生原因である細菌とタンパク質で出来ている。

③細菌はタンパク質をエサにして(分解して養分を吸収して)繁殖する。

つまり、舌についている『舌苔』は口臭(腐敗臭)の原因となる細菌の温床(エサがあるとても居心地の良い場所)になっており、それゆえに病的口臭(腐敗臭)の発生原因となっているのです。

なので、病的口臭(腐敗臭)を元から絶つには『舌苔』を根こそぎ取り除くのが効果的です。

『舌苔』を取り除くには、下の画像のような「舌ブラシ」がオススメです。

では「舌ブラシ」を使って『舌苔』を取り除く方法をご紹介します。

①舌を思いっきり、ベーッと出して息を止めます。

②舌がいちばん盛り上がったところから数ミリ奥のあたりにブラシをあてます。

③舌の先に向かって軽いタッチでスーッとブラシを動かします。

これを数回繰り返します。

このようにして「舌ブラシ」で『舌苔』を取り除けば、病的口臭(腐敗臭)だけでなく生理的口臭も減らす事が出来ます。

なので、病的口臭(腐敗臭)にお悩みの方はもちろん、生理的口臭予防のために健康なお口の方も毎日の習慣にすることをおすすめします。

ちなみに、上の画像の「舌ブラシ」は当院おすすめの商品です。

もちろん当院でも販売しております。

価格は税込み 270円

どうやら、スーパーやドラックストアなどではちょうど良い「舌ブラシ」がなかなか手に入りにくいようで、おかげさまでこの「舌ブラシ」は当院のヒット商品です♪

気になる方は、お気軽にお問い合わせください。

では、次回は「口臭撃退法」について、お話ししたいと思います。

コロナワクチンと歯科治療について

コロナワクチン接種が進んできましたね。
私たちスタッフ全員打ち終わりました。
副反応は人それぞれで、何ともない人もいれば、丸2日以上寝込んだスタッフもおりました。


今回はコロナワクチンと歯科治療についてです。


よく聞かれるのが「ワクチン打つんだけど治療しても大丈夫?」です。
基本的にワクチン接種の前後に治療は問題ありません
しかし当日や次の日には副反応(腕の痛みや頭痛、発熱)が出る場合が多いので、おうちで安静にするのがいいかもしれません。
また一般的に抜歯などの外科的な処置は、ワクチン接種後1週間は控えたほうがいいと言われています。
特に2回目の摂取は1回目よりも副反応が強く出る方がほとんどです。
1~2日はおうちで安静にしましょう。


またお薬についてですが、接種後に発熱や頭痛などの副反応が出た場合は、アセトアミノフェン系のカロナール、市販薬ですとタイレノールAバファリンルナjが良いと言われています。
しかし最近では厚生労働省及びアメリカ疾病対策センターはロキソニンを含む全ての解熱鎮痛剤の使用は問題ないと報告されています。
カロナールはロキソニン等と比べて効果が弱くて効かないという方は、我慢せずロキソニン等を使用しましょう。

ワクチン接種を予定されている方で、歯科治療や薬についてご心配な事があれば、お気軽にご相談下さい。

衛生士マチコの食育手記:第4談(歯磨きと○○習慣を同時に子どもに身につけましょう!)

皆様、こんにちは!!
保土ケ谷区新桜ヶ丘にあるエミデンタルクリニック衛生士マチコです。

本連載も4回目になりましたね(^^)

今回のものは、特に1歳~3歳の子どもを持つ親御さん必見ですよ!!

さて、歯磨きとは、私達大人にとってもゴシゴシ歯を地味に磨くといった、とても面倒くさいことです。
やった後はすっきりしますから気持ちいいにしても、
歯磨き大好き!
という方はあまりいないのではないでしょうか?

子どもならなおさらもっとしんどく感じることなのです!
なので娘が小さい頃、私は「歯磨き→ご褒美」
という流れを作っていました。

毎晩寝る前に私か夫のひざの上に娘を寝かせて甘えさせながら歯磨きを行っていました。
甘えさせる時間なので楽しくなくてはいけません。
逃げられないように羽交い締めにしてバリバリ磨かれたら1回で嫌いになってしまいます。
なかなかやらせてくれなかったらお気に入りのおもちゃに歯磨きを見せたり、上のお子さんがいたら強力してもらうのもいいでしょう。

そしてもう1つのご褒美も用意しました!
それは・・・


歯磨き後絵本を読んで寝かしつけること。
これを日課にして読書の習慣を持たせました。


そうしていたら娘は大きくなると、読んで欲しい絵本を自ら持ってきて読み聞かせをせがむ様になりました。
こういった積み重ねで読書好きな子に育ちました。
後に先生に日記を褒められたり、読書感想文で表彰されたりしました。
読書が好きになることで、情報収集に敏感で好奇心旺盛にもなりますし、
歯磨き後からの読書習慣の植え付けはかなりオススメです!!!

次回は小さい子の食べ物の好き嫌いについて取り上げていきますね。
是非お楽しみに(^ ^)

口臭について知っておこう

こんにちは。
保土ヶ谷区新桜ヶ丘にあります、
エミデンタルクリニツクの岸です。

今回は、知っているようで知らない、『口臭』について、お話ししたいと思います。

“口臭”と聞いて私には関係ないと思われた方もいらっしゃるかと思いますが、
口臭には2種類あって、
生理的口臭と、病的口臭

生理的口臭とは、健康なお口の状態でも起きている事。
例えば、朝起きてすぐや、風邪をひいて寝込んだ時、誰にでも起こる硫黄の様な臭いです。

朝ごはん(飲むゼリーや、コーヒーのみではなく)
を食べたり、歯磨きをしたら気にならなくなるもの。

一方、病的口臭とは『魚や玉ねぎが腐ったような臭い』に例えられる様に強烈な臭いを含みます。(腐敗臭)

この臭いの正体は、主にタンパク質が細菌によって分解され(腐敗して)発生するガスです。

口臭は、その臭いが人間関係やビジネスに悪影響を与えるだけではなく、全身の健康にも悪影響なのです。

この口臭、なかなか自分で気付く事は難しく、他の人に指摘されて気付く方も多いようです。

最近では、マスク生活になり、マスクの中に自分の息が籠る事で、気がついたと言う方もいるようです。

画像

強い病的口臭の原因、それは『歯周炎』。

歯周ポケットに溜まった歯石や、歯こうにいる細菌が、炎症によって死んだ細胞を分解(腐敗)させて、ガスを発生させ続けるのです。

なので、歯肉が腫れて出血する事が多い方は、口臭がきつくなるというデータもあります。

では、口臭を無くす為には、どうしたら良いのか?次回はその方法について、お話ししたいと思います。

臨時休診のお知らせ

7月10日(土)の午後はスタッフのワクチン接種のため臨時休診となります。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。

虫歯が目に見える? カリエスハンター登場!!

こんにちは、保土ヶ谷区新桜ヶ丘にあるエミデンタルクリニック、竹原です。

エミデンタルクリニックでは虫歯や磨き残しがひと目でわかるカリエス(虫歯)ハンターという機械を導入しました。

カリエスハンターです!
このグラスをかけると光って見えます。

これは特殊な光線を当てることにより、
健康な歯は緑色に、虫歯や歯石、プラーク(歯の汚れ)といった細菌(バクテリア)は赤く光って見えるスグレモノです!

実際はこう見えます

自分で見てもわからない虫歯も赤く光って見えるので一目瞭然!!


見てみたい!という方は是非スタッフまで。

臨時休診のお知らせ

6月19日(土)の午後はスタッフのワクチン接種のため休診とさせて

頂きます。

ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願い致します。